iPhoneお役立ち情報
マメ知識
バッテリーの健康状態を見る!
[2019.01.24] スマホスピタル那須塩原
カテゴリー:マメ知識
お手持ちのiPhoneのバッテリーの健康状態気になりませんか?
ここでもお話ししているように、一般的には1年半から2年ほど経過すると劣化症状が顕著に現れてきます。その劣化は持ちが悪くなることで把握することができますが、アイフォン上でもその健康状態を見ることができます。
まずはiOSが古いままですとこの項目がないこともありますが、普通にiOSのアップデートがされている端末でしたら見ることができます。
①「設定」をタッチ。下にスクロールし「バッテリー」をタッチ
②「バッテリーの状態」をタッチ
③「最大容量」の%を確認
ここの数値が80%台以下となってると、持ちの悪化がかなり顕著になっていることと思います。
写真は使用1年弱のXものです。
以前ここの数値が85%のものでもバッテリー持ちが悪く交換したこともありますので、絶対のものではなく目安としてお考えいただきたいと思います。
5シリーズでは、バッテリー劣化の症状としてバッテリーの膨張が多くありました。
6以降ではあまりないのですが、バッテリーがパンパンに膨れ上がり、
液晶パネルを押し上げボディとパネルにすき間ができたり、液晶に下からの圧力がかかり、
その部分がダメになってしまうこともありました。
もしもバッテリーの劣化が進んでしまったら、スマホスピタル那須塩原店にご相談ください。
バッテリー交換のみでしたら、ご予約いただければ30分以内でのお渡しも可能です。
栃木県那須塩原市でiPhoneやiPadのバッテリーを交換するならスマホスピタル那須塩原まで!
iPhoneのバッテリー交換シリーズはコチラ
・電池の減りの早さはバッテリーの劣化だけの原因じゃありませんよ!
★バッテリー交換の料金はコチラから★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<バッテリー交換修理>
