修理速報
アイフォン6バッテリー交換
[2018.12.04] スマホスピタル那須塩原
iPhone6のバッテリー交換を承りました。
朝満タン充電し、普通に使っているのに夕方には10%ほどに減ってしまうとのことでした。
iOSのアップデートがされておりませんでしたので、アイフォン上での容量確認はできませんでしたが、症状からもバッテリーの劣化はかなり進んでしまっている状態でした。
外したバッテリーを確認したところ、特に膨張は認められませんでしたが、場合によってはバッテリーが膨張していることも珍しくありません。微少な膨らみならば表面まで響かずに済みますが、膨張が進むと液晶パネルを押し上げてしまい、パネルと本体ボディとに隙間ができてしまったり、液晶がその部分だけ映らない、タッチが効かないなど、バッテリーの持ちとは別の不具合も発生してしまうことがあります。
また、これは実際にあったケースですが、半年ほど前に他店でバッテリー交換修理をしたのにもう持ちが悪くなっているとのことで、当店で中を開けてそのバッテリーを見てみると、PSEマークの付いていないバッテリーでした。これはバッテリーの品質が低く、PSEマークの基準を満たさないシロモノですので、最悪の場合爆発や発火等のリスクもあります。すぐに当店のPSEマーク付きバッテリーに交換いたしました。
もしiPhoneのバッテリーの減りが早い、膨らんできた、「設定」から「バッテリーの状態」「最大容量」を確認したら80%以下だった場合は、スマホスピタル那須塩原店にご相談ください!
