修理速報
未だにユーザーは増え続けている?!iPhone6sのバッテリー交換は最短15分で完了!
[2019.01.16] スマホスピタル那須塩原
先日に続き、本日は大田原市のお客様のiPhone6Sのバッテリー交換です!
症状としては、100%充電状態でアプリを立ち上げると見る見るうちに充電が減っていくというものです。
まさに代表てきな経年劣化症状のうちのひとつです。
これは取り外したバッテリーです。
見た目には特に膨張などなくてもバッテリーは劣化します。いわゆる経年劣化ですね。
目安は満充電回数は500回、年数は1年半~2年と言われてます。
そしてスマホスピタル那須塩原のバッテリーは
すべてPSEマーク付きの安心してお使いいただけるもののみとなっております。
粗悪品や格安品ですと、このPSEマークが付いていないものもあるので要注意!
このPSEマークは簡単にひとことで言うならば
一定の品質を保って製造されているものにしか付けることが認められない、いわば安心のマークです。
正しい使用法であれば、異常発熱や発火、爆発はしないものです。
ただしいくらPSEマークの付いたバッテリーでも、
リチウムイオンバッテリーである以上はその充放電の仕組み上経年劣化は避けられません。
先述にもありますが一般的には通常の使用頻度で1年半から2年経過すると劣化が始まると言われています。
その他、リチウムイオンバッテリーの劣化を調べるには、
アイフォンの「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」で最大容量を見る方法があります。
この最大容量が80%台以下ですと、バッテリーの劣化は進んでしまっています。
もし、お手持ちのiPhoneのバッテリーの調子が悪いのなら、スマホスピタル那須塩原店にご相談ください!
★iPhoneのバッテリー交換料金はコチラ→→→→<バッテリー交換修理>★
◆iPhoneのバッテリー交換の関連記事はコチラ◆
・充電マークのまま進まない!?
・iPhoneが突然のシャットダウン?パフォーマンス管理とは?
・電池の減りの早さはバッテリーの劣化だけの原因じゃありませんよ!
・スマホが膨らんできた!原因は?/どこで対応してもらえる?
スマホスピタル那須塩原
★スマホスピタル那須塩原のホームページ★
♪オンライン予約はここからできます♪
住所 〒329-3147 栃木県那須塩原市東小屋461-5
営業時間 10時~19時(定休日:年末年始)
Tel 0287-73-5906
